バイクで行く四国一周旅行~一日目~
- 2018/03/19
- 00:38
久々の旅行日記になります!
いつ以来だ?と思って調べたところ、去年11月の大洗遠征ぶりでした。
アウトドア志向を名乗るのもおこがましい。
今回の旅行日記は“ツーリング日記”ではなく、あくまで“旅行日記”。
バイク要素は控え目です。なぜなら需要が無いことを分かりきっているから!
とは言いつつも導入はバイクのくだりから始まるのですが・・・
兵庫県西宮名塩SAにて11時半集合、遅い!
今回は地元の友人と、高校時代の友人を誘い三人ツーリングを決行したのですが
集合場所のサービスエリアに行っても、もう一人の姿が見当たらない。

まったく、マスツーリングで時間厳守は基本だぞ・・・
・・・
・・・
「!?っ」
顔を上げると目線の先、柵を隔てた向こうにバイクの影が。。。

~この状況、聡明な皆さんにはお分かり頂けただろうか?~
サービスエリア集合なのに、高速に乗らず下道からサービスエリアの外にやってきてしまった友人・・・ なんてお茶目なんだ・・・
柵の向こうからこちらを眺める友人を置いて、ツーリング開始。いきなり出落ちとは先が思いやられるなぁ(^_^;)

仕切り直して1時間後、淡路SAで再集合。
ようやく3人が一堂に会す。
幸先の悪いスタートになりましたが、真っ青の青空の下、明石海峡大橋を眺めるうちに、これからの旅路が素晴らしいものになる予感がしてくる。

まだ四国に上陸しないうちに13時を過ぎようとしていたので、痛恨のサービスエリア飯を頂きます↓↓

淡路島産タコのから揚げ丼、\1200ほど。
コスパは決して良いとは言えないのもの、肉厚なタコの足は普段食べるそれとは全く違う噛み応え。
淡路島名物として生シラス丼もありますが、個人的に断然こちらの方が満足度が高い一品、御馳走様でした(^^♪
さて、二週間ほど前にもやってきた淡路島に長居しても仕方がないので、早速最初の目的地“徳島県”に向かっていきますよ

鳴門海峡大橋から人生初の四国上陸を果たし、そのまま南下。
日和佐にて休憩をはさみます。

日和佐から南阿波サンラインに入り、太平洋を眼下に見下ろす道を気持ちよくドライブ♪


3月なのに気温が20度程あって気持ちよさしかない。
今までツーリングの時に雨が降ったことのない晴れ男なのですが、今回も調子良さそうですね。
日ごろの行いが良いからか、はたまた前世で徳を積んだ坊さんか何かだったのかもしれない。
高知県に入ったあたりからペースをさらに上げて、18時前に室戸岬に到着!

めちゃくちゃ急いだ。
途中夫婦岩などのフォトスポットもありましたが、全く停まる余裕もなく、ひたすら走り続けました。
危うく日が完全に沈むところだったよ;

夕日と坂本龍馬像。

と思ったら、坂本龍馬じゃなくて中岡慎太郎だった。
薩長同盟締結に尽力し、坂本龍馬と一緒に襲われて殺害されたそうだ。そんなんほぼ坂本龍馬で良いじゃん(暴論)
初日からハイペースで高知までやってきた感慨に浸りつつ、夕日を眺めて小10分。
すぐにエンジンをかけて高知市へ向かう。感慨もへったくれもない。

高知市ではまず宿泊先の「はりまや橋西鉄イン」に向かいます。
かの有名なはりまや橋のすぐ後ろ。

かつて川によって隔てられた両岸を一本の橋によって往来可能にし、高知市を商業文化の中心とした栄光のシンボル、はりまや橋!
ん?違うって??
じゃあなんでこの橋が名所なのか誰か説明してよ!
塗られて新しい朱色がかったた橋。大股五歩くらいで渡れるはりまや橋。
僕にはその偉大さが分からなかった・・・
まぁ良いでしょう、そんなスポットにかまけてる暇はありません。
今から向かうのは高知出身の友人に勧められたガチのオススメスポット、ひろめ市場なのだから!

ひろめ市場では各店で購入した料理を飲食スペースで戴くスタイル。
想像以上に地元民ばかりで賑わっている。

店先に掲げられたメニューには、他所とは一風変わったラインナップが並んでいました。

遥々高知にまできて、攻めないわけにはいきません。
ブログに書く話題も欲しいですし。
横から聞こえてくる「フレンド、カレー食べていかない?」というカタコト日本語には完全に耳に蓋をして
可能な限り高知感のある料理を注文↓↓
まずは、カツオのたたき。

高知では塩をかけて食べるのが鉄板、飽きてきたらニンニクを挟むのも良し。
次にうつぼのたたき。

これは食感が穴子なんかに似ていて美味しい、酒にも合う!
更に次はクジラの刺身、クジラのステーキ、クジラのたたきのトリプルコンボ!!



一番自分好みだったのはクジラのステーキ。
ほぼ肉に近い食べ応えなのですが、竜田揚げで食べたようなあのクジラの味が残っていて、まぁまぁ美味しい。
刺身とたたきも悪くないものの、血の気が多いのでやはり焼いた方が美味しさが増すように感じました。
食レポはこんな感じで良いでしょうか?笑
文章力よりかは簡潔に率直な感想を、食レポはこれに限ると個人的に考えていたり。
初日の晩ごはんの会計はだいたい5000円ほどでした。
使いすぎ、飛ばしすぎ、と反省したのですが、もっとも安い夜ご飯になるとはこの時知る由も無かった()
というわけで、初日の日記はここまでになります。
ほとんど観光地周ってませんね(-_-;)
2日目から綺麗な景色の写真等が増えていくと思うので、またご訪問宜しくお願いしますーー
