2017年春アニメ放送前予想
2017年夏アニメ放送前予想
2017年秋アニメ放送前予想
毎度のこと、前期の放送前予想のおさらいから!
・魔法使いの嫁をトップ予想にしてしまったこと
・Dies iraeとかいうクソアニメを比較的上位に入れてしまったこと
が個人的な反省部分です。
“魔法使いの嫁”は漫画のレビューが良くなかったにも関わらず、WIT STUDIOの制作能力を高く見積もりすぎてしまいました。
もう当分WIT STUDIOを信用しません。
後者の“Dies irae”は周囲のエロゲ有識者の方達から勧められていたので、、、
最低限はやってくれると信じていたのですが、、、
エロゲのアニメ化は信用できないと口酸っぱく言ってきた通り、やっぱりダメですね。二度と期待することはないでしょう。
一方で他の予想は大体良い感じなのでは?と自負しているので、良ければそちらの方も合わせて読んでやってください^^
ランク付けのイメージ
A→神アニメ候補
B→良アニメ確定レベル、化ければ神アニメ
C→上手くいけば良アニメ
D→無難なレベルの作品
E→糞アニメ候補
宇宙よりも遠い場所 B

今回のトップ予想にもってきたのは、恐らく皆さんノーマークであろう『宇宙よりも遠い場所』。
名門MADHOUSE×監督いしづかあつこ×脚本花田十輝×最強のCAST陣。
これで期待するなという方が無理でしょう^^;
女の子達が南極を目指すというテーマですが、資金稼ぎや仲間集めなど、日常的な部分から話が進むのだと思います。
未開拓な分野には常に外れる危険が伴うところ、制作協力に文科省や海上自衛隊、国立極地研究所等が関わっているのを見れば、万全な下調べが為されていることは一目瞭然ですし、むしろテーマの希少性がオリジナリティになり得ます。
絶対外れることのないトッププロスペクトです。
ヴァイオレット・エヴァガーデン B

僕がここで提唱したいのが“京都アニメーション三年周期当たりの法則”。
2009年 涼宮ハルヒの憂鬱
2012年 氷菓
2015年 響けユーフォニアム
そして2018年がこのヴァイオレットエヴァガーデンになる予定ですw
京都アニメーションの予想は意外と難しく、基本は山田尚子と石原立也が監督の時に当たり作を輩出するのですが
だからといってこの二人の時も外れるときはありますし、あるいは氷菓なんて別の人が監督だったりで、なかなか見当がつかないんですよね。
今回は境界の彼方と同じ監督で挑むみたいですが、吉と出るか凶と出るか。。。
制作作品のほとんどが学園部活系ということからも、ヴァイオレットエヴァガーデンのシナリオは所謂“イレギュラー”であり、予想を難しくしている要因かと思われます。
スロウスタート C+

前期の『ブレンドS』に引き続き、A-1Pictures×漫画タイムきららの組み合わせ。
純度の高いきらら作品といった印象で、ごちうさのスタッフ陣を揃えるガチのゆるふわ日常アニメ好きな人向けでしょう。
きららファンタジアと期を同じくして放送されるこの作品は何らかの恩恵を受けるんですかね(?)
オーバーロードⅡ C

無難of無難な選出、オーバーロードの二期。
面白いと言えば面白いのですが、世間で持て囃されている程良いとは思わない作品。
基本的に主人公無双のプロットが好きではないので、二期では強敵が登場することに期待します。
グランクレスト戦記 C

もはや現在のアニメ界を席巻するA-1 Picturesにハズレの一文字はありません。
本来ならあまり興味の惹かれないシナリオ設定(騎士を主人公とする大戦記ファンタジー)であることに違いはありませんが、それでもC評価にしてしまうくらい今のA-1は強すぎる・・・
カードキャプターさくら C

オタクアニメ史の原点は『涼宮ハルヒの憂鬱』と唱える説、あるいは『カードキャプターさくら』だと唱える説。
このようにオタク史の源流を遡り、そして語る上では欠かせない存在だと思います。
とはいえ自分自身まだ見ることができていないので、再放送とセットで見てみようかなって感じですね。
丹下桜を中心とする声優陣には変更が無く、OP坂本真綾、ED早見沙織を揃えた点では相当期待できる。
Fate/EXTRA C

本当はシャフト嫌いなのでもっと下の評価にしたかったのですが、シリーズ構成奈須きのこ、監督新房昭之、音楽神前暁と、思ったより本気で作ろうとしている感じがするので、仕方なくC評価にしました。
Apocryphaより奈須きのこさんがかんでる分だけマシな可能性はあります。
三ツ星カラーズ C

何となく直感が行けると言っているのでCランク評価にしました。
キャラの可愛さ&掛け合いでどこまで勝負ができるか見もの。
なお制作会社はSLIVERLINKで、萌えアニメの制作には強い。
ゆるきゃん△ D+

まんがタイムきらら版ヤマノススメと言えば聞こえは良いかもしれないですね。
マジの無名会社c-stationという所が制作で、もっと低い評価にするか悩み調べていたところ、それ以上に期待できる点が二つありました。
・漫画レビューの批判評が「話も世界観も良いがキャラ絵が雑」という内容だった点
=つまりアニメで絵さえ改善されれば化ける
・監督も脚本も実際にキャンプを始めて、独特の空気感をも描こうとしている点
=この作品にかける想いが伝わってくるし応援したい
以上の事からゆるきゃん△は注目して見ていこうかなと思います。
ダーリン・イン・ザ・フランキス D+

TRIGGER×A-1 Picturesのコンビで臨むオリジナルアニメ。
リトルウィッチアカデミアもそうですが、積極的にオリジナルアニメ制作に挑むTRIGGERを応援しているのでこの位置に入れました。
スタッフ陣を見ると正直な印象はぐちゃぐちゃな感じ。両制作会社から人材を出し合い、そこに外から脚本家を呼んできて、更にはオリジナルアニメを作るなんて上手くまとまる気がしないですね。
とはいえTRIGGERはかなりポテンシャルのある会社だと僕は思っているので、全てが上手く噛み合えば良アニメになってくれるでしょう。
刀使ノ巫女D+

この作品はアニメが放送された後にソシャゲとしてもリリースされる予定らしいです。
ゲームを想定した上で先にアニメを放送するのは、最近で言うとバンドリみたいな感じですね。
B級萌えアニメを作ることで定評のあるStudio五組が制作会社なのは悪くない。
キャラデザに艦これのしずまよしのりさんが入っているのも悪くない、というかむしろ良い。
僕はそれなりにやれると思うんですけどね、、そう見えるのはやはり萌え豚だからでしょうか(^_^;)
りゅうおうのおしごと! D

周囲に原作を推している人が多い中、こんなことを言うのも忍びないですが、、
りゅうおうのおしごと!のシナリオが評価されることは万が一にもあり得ません。
制作会社project No.9が元請になってしまったのが運の尽き。
皆さんproject No.9をご存知ですか?これまでロウきゅーぶや天使の3P等、ロリコン向け低予算アニメを世に輩出してきた会社と言えば僕が何を言おうとしてるか分かって頂けると思います。
つまるところ、りゅうおうのおしごと!のロリ的側面にスポットを当てて、確実に将棋の熱い展開は蔑ろにされますよ。
この会社のセンスの無さだけは断言しておきます。
考えが本当に浅はか。
他の作品を挙げても、『ネトゲ嫁』や『最近妹のようすがちょっとおかしいんだが』みたいな糞アニメしかないですし
そもそも今回のスタッフ情報を見ても、キャスト陣に日高里菜、佐倉綾音、金元寿子、茅野愛衣、久保ユリカ、小倉唯を並べている時点で、本当に、心底“浅はか”だと思いませんか?
普通に胸焼けするわ・・・
からかい上手の高木さん D

まぁ原作評判も良いし面白いでしょうと言った感じ。
30分12クールだと飽きがくるかもしれないですね。。
ハクメイとミコチ D

原作評価が異常に高い作品、元請はLerche。
絵柄的に少し受け付けない部分もありますが、おそらく面白いので、話題になり始めたら見てみようと思います。
たくのみ。 D

プロダクションアイムズの作品は話題にすらならずに消えていくことが多い。
たくのみ。を楽しむには内田真礼さん、小松未可子さんを中心とするキャスト陣の呟きにヒントがあるかもしれない。
ラーメン大好き小泉さん D

いかにもツイッター人が好きそうな主題、ただそれだけ。
フジテレビ制作ってどういう事だ・・・ネタ枠でしかないでしょう。
博多豚骨ラーメンズ D

まさかのラーメン被りで早くも話題になりつつある作品。
“ラーメン大好き小泉さん”と“博多豚骨ラーメンズ”、どちらのほうが面白いか賭けがしたいw
なおアニメ自体には全く興味もない模様(-.-)
恋は雨上がりのように D

冒頭でもお話した通り、WIT STUDIOのシナリオはダメだ。
少女漫画系の絵をしたラブコメディなんて特に臭みのある素材なのだから、下手な会社が作ったら精神衛生を乱すだけのとんでもない作品が出来上がりますよ。。
だがしかし2 E
citrus E
デスマーチからはじまる異世界狂想曲 E
覇弓 E
BEATLESS E
キリングハイツ E
七つの美徳 E
~その他多数~
以上が放送前予想になります。
良アニメ予想の作品数的には並みレベルのクール、しかし毎年凶作がデフォルトの冬クールにしては充実していると言えるのではないでしょうか。
この冬のキーとなるのは『MADHOUSE』。
トップ予想の『宇宙よりも遠い場所』もそうですが、他にも『オーバーロード』や『カードキャプターさくら』と目玉作品を計3作も放送します。
A-1独裁に歴史のある名門会社が一矢報いる構図ですね。
『スロウスタート』、『グランクレスト戦記』、『七つの大罪』、『ダーリン・イン・ザ・フランキス』あたりが大当たりするなんてことがあればA-1の連続和了は止まりませんが、まぁそんなことはないでしょうw
最後になりますが、僕がもう一つ密かに期待している案件がありまして、、、
それというのが新たに目をつけている声優本渡楓さんです。
2年ほど前から徐々に出演本数は増え始め、来期は刀使ノ巫女、宇宙よりも遠い場所、グランクレスト戦記の三作にメインで出るみたいです。
訳あって応援することをやめた水瀬いのりと同い歳。しかも刀使ノ巫女と宇宙よりも遠い場所で出演被り。
僕の中での“ポスト水瀬いのり”として、あるいは水瀬いのり、小倉唯と並んで同世代BIG3を形成してくれることを願って
来期の活躍を見守って行こうと思う今日この頃です。
皆さんも良ければ頭の片隅に留めて応援してやってください(>_<) (←何様)