バイクで九州一周ツーリング④~大分・福岡編(最終日)~
- 2017/10/11
- 23:31
この日は九州ツーリング最終日。
実はあそこやここやとそれほど巡って行く予定はなく、ゆっくり大分を観光して
夕方、門司からフェリーに乗船するといった行程になります。
まずは宿泊先で朝食を頂くところから↓↓

普段ヨーグルトとサラダ程度しか朝飯を食べない派なので、結構オモいですね(^_^;)
ゆっくり朝の時間を過ごした後、宿にバイクを預けたまま湯布院の町を散策することに。

観光マップや観光サイトにはあまり紹介されていないのですが、旅館の人に教えてもらった“田園通り”がとても良い場所だったので
写真を↓に貼っておきます(*^_^*)



由布院のシンボル的存在である金輪山を奥に眺めながら、見渡す限り田園の広がる道を歩いていく気持ちよさ。

中心街から少し外れた方向にあるので人も少なく、穏やかに時間が流れる一時を過ごせた気がします。
日本の原風景を眺めて満足した後は、再び中心通りへ戻り、お土産等を買い込み、
11時頃には次の目的地に移動しました。
由布院に来たライダーにとってマストなスポットが一つ。
それは『岩下コレクション』です。

昭和のレトロな物を展示する1階部分と、

その上には150台ものバイクを飾る二階部分があり、一種の博物館のような場所。


数々の年期の入ったバイクが状態よく展示されている中、
一際異彩を放ち、警備体制も全く違う一台に目がいきます。

もう一度画像の下部分をご覧になってください。。
破格の数字に目が行きませんか。。
2億円ですよ、2・おく・えん!!
希少性という価値基準は上限が無いから恐ろしいですよね~(@_@。
ばくおんの聖ちゃんではないですが、記念に土下座させてもらって帰ってきました。



ドゥカティストでなくても、L型4気筒の希少性を理解できていなくても、
この値札を前にして跪かずにはいられませんでしたねw
由布院はもう十分に満喫できたと思うので、そろそろもう一つの観光予定地“別府”に移動するとしますか。
由布院ー別府間の道路もなかなかに眺めが良くてツーリングを楽しめました。

そして1時間半程バイクを走らせ、13時半くらいに別府駅に到着。
さきほどの湯布院は高級志向なイメージ。別府は同じ温泉でも歓楽街で庶民向けの観光地って感じですかね~。
街中のあちこちから湯気が上がっていて、別府に抱いていたイメージ通りの雰囲気でした。

適当に昼飯を食べたり(←本当に適当に入った中華屋が不味すぎて僕も友人も完食できずに店を出た;)
適当にまったりした時間を過ごしていると、もう16時前。
いよいよ長かった九州ツーリングも終わりが近づいてきたなぁ、ということで
最後に別府と言えばの、地獄巡りだけしておくことにします!

うっすらと硫黄の香りのついた、塩で食べる温泉卵美味しすぎる・・・

ここは『かまど地獄』という温泉湧出量日本一の場所で
ばくおんの漫画でも紹介された場所です↓↓


ばくおんに合わせてツーリングするルートは敢えてとってこなかったのですが、
改めて今回の旅を振り返ってみると、それなりにシーン回収はできたのかなと思います(^^♪
それにしても初めての長距離ツーリング、本当に楽しかったなぁ。
阿蘇や高千穂等人生で一度は見たかった景色が見れたのも良かったし
山道や九州の名道路のワインディングも楽しめたし、
そして何よりバイクに乗り始めて3か月にして九州を走りぬいたという達成感も大きかったです

しみじみと回想に耽りながら、秋の風を感じ、夏の終わりを噛みしめて門司へと帰りました。

長旅を終えてフェリーに乗船する時の、満足感と寂しさとぐちゃぐちゃに入り混じった感情を何と表現しよう。

こんな未熟なライダーを乗せて2000kmも走ってくれたカタナちゃんには感謝しかないですね。ゆっくり休んでください。。
最後の晩餐は船のレストランにて。
ビールとバイキング、そして思い出話に花を咲かせながら大阪へと帰りました。

6日目の移動距離

6日目の出費 ¥43100
高速&ガソリン代 ¥2500
食費 ¥4000
入館料 ¥600
お土産代 ¥3000
フェリー ¥10000
勘定項目不明 ¥23000
ということで、今旅で使った金額を合計すると、、、、
153000円です!!!
使いすぎ?最終日の出費が地味にきいたなぁ。あと由布院の宿泊費も。
いやそれでも出費に見合うだけの楽しさが詰まった旅でした。ツーリング旅は良いぞ。バイクは良いぞ(*^_^*)
さて、ツーリング日記を書き終わったところで言うのもなんなのですが、
次回の長距離ツーリングが決定しました!
場所は関東!
日程は来月です!w
詳しい内容は計画がある程度煮詰まった段階で、改めて報告しようと思いますが
とりあえず一つ言っておきますと、、
バイクデビューYEARの締めとして、、
一人で行って帰ってくる予定です\(◎o◎)/!
まぁ色々と経緯がありまして、それも含めて次回記事に書きます。
それでは、、このへんにして、、長々と旅日記をご精読くださり、ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ