【改訂版】 『きんいろモザイク』聖地巡礼紹介
- 2017/10/20
- 12:45
唐突の聖地巡礼記事ですが、これは最近行ってきたものでは勿論なく、以前に訪れたアニメの聖地を纏め直したものになります。
自分が書く聖地巡礼記事は大抵、その他の観光も含めた旅行記事になってしまっていて、アニメの舞台にのみ興味を抱いている方に対して読みづらい内容になっていると思うんですよ。
自分としてもアニメ趣味における専攻的なものは何か考えたときに、やはりこの聖地巡礼になるのかなという自負もあって
それならば綺麗にアニメの内容だけを抽出した記事を作り直したいなと思い、少しずつ改訂版を上げていくことにしました。
というわけで今回はそのお試し版です。もっとこういう構成にした方が良いとか、内容に関するアドバイスがあれば、是非コメント欄にてお申し付けください。
~きんいろモザイク聖地巡礼~

漫画タイムきららの看板作品で、2013年に一期が放送された『きんいろモザイク』ですが
この作品はイギリスからやってきた二人の美少女、アリス・カータレットちゃんと九条カレンちゃんを中心に話が構成されており
度々登場する二人の故郷、イギリスのコッツウォルズ地方を訪れてみたいと思った人は少なくないと思います。
実際にどのような場所なのか、作品の匂いを感じられる場所なのか、画像や写真をお見せしつつ紹介していきます。
・旅の予算 20~25万程度
・移動時間 約13時間
・必要日数 5日以上

【ロンドン編】
・ピカデリーサーカス


ロンドン観光地の中心に立地する広場。多くの人の待ち合わせ場所のようになっている。
・ビッグベン


言わずも知れたロンドンの時計塔。
・ロンドン塔


イギリスの歴史を語る際に欠かせない建造物。宮殿や処刑場、宝物庫など様々な用途で使われてきた。
・アビーロード


多くの観光客がカメラを向けている何の変哲ない道。その理由は勿論世界的有名アニメ“けいおん(劇場版)”や“きんいろモザイク”のシーン回収として、ではなくビートルズのアルバムカバー写真になっているからである。
・ミレニアムブリッジ


テムズ川にかかる歩道橋。夕日を見る定番スポット。
『きんいろモザイク』1話で大宮忍ちゃんがロンドンにやってきたシーンと、『ハローきんいろモザイク!!』のエンディングシーンがほとんどですかね。
どこも定番観光地なので、普通の観光とセットで見て周れます

ちなみにロンドンは人気アニメ『けいおん』の劇場版と、Fate UBW最終話の舞台にもなっているので、まとめて巡礼できればより一層楽しめるかもしれません(*^_^*)
【コッツウォルズ編】

コッツウォルズとはイングランド中央部に広がる丘陵地帯であり、絵本にも出てくるようなメルヘンチックな村が点在する有名観光地です。
中でも、英国で最も美しいと謳われるバイブリーという村がカレンちゃんの実家の舞台になっていて、きんいろモザイクの雰囲気にぴったり合う素敵な場所だと思います。
・パディントン駅




ロンドン市内のパディントン駅からケンブル駅へ向かいます。
・ケンブル駅




ケンブルからバスあるいはタクシーでサイレンセスターへ移動
・サイレンセスター


中心にある教会は欠かせない。


電灯の形がポイント。


町の片隅にあるお洒落な本屋さん。


“subway”の文字に注目。
・バイブリー




いかにもイギリスらしい赤いテレフォンボックス。


九条カレンちゃんの実家のモデル(#^^#)


世界で最も尊い壁。


“アーリントン・ロー”という14世紀に建造された家並みがそのまま残る有名観光地。


最後にトラウトファームにて、きんモザの世界に思いを馳せながら食べたソフトクリームは本当に美味しかったです。
クリームの濃厚さに感慨深さがブレンドされて、ここでしか味わえないアイスクリームになっていました

バイブリーを含むコッツウォルズ地方の聖地は、他のアニメ聖地と比べ物にならない程の非日常感を体験することができる素晴らしい場所なので、
興味のある人は是非、異国情緒と作品の追体験を求めて、イギリスまで行ってみてください
