久しぶりの更新となります~
ここ2週間ほど期末テストとバイトに追われていて、一切fc2ブログを開いていませんでした・・・
ということで、折角コメント頂いていたのに返信するのが遅くなってしまい、
ブロ友さんやその他の訪問者の方々には本当に申し訳なく思っています(>_<)

さて、もはや、突然更新が途絶えたり、コメント返しが遅くなるなんて今に始まったことじゃないだろ。
と皆さん呆れられていることだと思うので、早速ですが今日の話題の方に移って行きたいと思います(^O^)/
凶作だと前から喚き散らしている夏クール。
何とか視聴アニメを絞って、構成が固まりつつあるのでご報告しておきます!!
まず今期の柱になってくれるのが次の3本↓↓
『NEWGAME!!』 『Fate Apocrypha』 『サクラクエスト』
特に意外性もないチョイスですが、やはりこの3作は見ていて安心感が違う。
キャラの可愛さに悶える『NEWGAME!!』
世界観に魅せられアクションに酔いしれる『Fate Apoccrypha』
落ち着いた雰囲気で人間ドラマを楽しめる『サクラクエスト』
個々の力もありバランスも良い、“必修”の組み合わせだと思います
NEWGAMEは二期に入って順調にポテンシャルを伸ばしている気がしますね。

あはごんーねねっち、八神コウーひふみん等、一期より若干ですが組み合わせのバラエティが広がっています。
これは作品を長く続けるためいは必要な下準備で、『ゆるゆり』という3期まで続いた長期コンテンツが良いお手本です。
安易に新キャラに頼らない、だからといって同じやり取りでダレテしまわない、これこそまさに“できる”作品の特徴でしょう。
次にFate Apocryphaですが
Fateシリーズはやはり裏切らない。
中世ヨーロッパの街並みが残ったルーマニアを舞台としており、
繊細に描かれた旧市街を豪快に破壊していくA-1クオリティの戦闘作画を震えずにして見られる人はいるのだろうか。

ちなみに背景は現実の街を忠実に再現しており、聖地巡礼オタクとしては巡礼魂を擽られるものがあります。
ただ治安は最悪らしく、現実的にひ弱なオタクが足を運ぶ場所ではなさそうですね・・・


(http://matomame.jp/user/FrenchToast/fded0275e0b7e420efd8 引用元)
サクラクエストに関して言えば、今のところ順調という一言でしょうか。
P.A.の作品は時間をかけてキャラへの愛着を形成していく傾向がありますが、
このサクラクエストはやりたいこと、辿りつきたい場所がはっきりしているので、終盤にかけて上手く纏めていってくれると思います。
特に小春由乃ちゃんへの好感度はリアルな視聴者からも、そして作内の間野山住民からも固まりつつありますし
和菓子屋の千登勢お婆ちゃんもすり寄り気味だったりと、これからどんどん良い方向に進んでいくんだろうなぁという期待感があります。

ただ今のところ無難に収まりすぎているのが残念なところで、
キャラが溢れんばかりの想いを爆発させるようなシーンや視聴者の予想を裏切るような意外な展開が欲しいですね~(-.-)
上記の三作が今期の柱だとすれば、隙間を埋める補充要員が必要なわけで
それを探すのに非常に苦労したのが凶作と喚く理由であります。
つまり良作とその他の乖離が大きい、まるで巨人の先発陣のようだ・・・
入念に吟味した結果、、
視聴続行を決めた作品がこちら↓↓
『ゲーマーズ』 『徒然チルドレン』 『アホガール』 『はじめてのギャル』
視聴断念が以下の作品↓↓
『ようこそ実力至上主義の教室へ』 『プリンセス・プリンシパル』 『天使の3P』
よう実は散々叩かれているので今更語るまでもなくマジで面白くない。
プリンセス・プリンシパルはいまいち作品の“ノリ”に感性が同調しなかった。
天使の3Pが面白く感じられないのは僕が正真正銘非ロリコンであるからだろう。
次に推した4作について。
ゲーマーズはまさしくB級ラブコメといった感じで、ノーマークだった割に面白い。
キャラがたっていて可愛いし、『学園のマドンナが冴えないオタクに惚れる』という部分に寛容になれば楽しめるでしょう。

徒然チルドレンは視聴続行か否かの当落線上。
オムニバス形式のラブコメは苦行でしかなかっですが、ある程度耐えたら悟りの境地に辿りつき楽しめるようになります。多分。
アホガールは見ない理由がない。テンポが良いし、ギャグコメディとして面白いし、隅野 さやかちゃんが天使可愛いし!!

そして最後に『はじめてのギャル』。
これに関しては慎重に言葉を選んで説得しないと、ただの欲望丸出しオタクと見なされそうで怖い。。
最初は本当に切ろうと思いながら見ていたのですが、、
意外にも話のテーマが面白かった。
当初主人公は“メインギャル”のゆかなちゃんをエロい目でしか見ていなかったのだが、
そのやましい気持ちが徐々に純粋に好きな気持ちに変わっていくプロットが案外いけます。

ギャルと言っているゆかなちゃんが意外にも純情乙女で、
主人公のラッキースケベを目撃してしまって悲しんでほしくないという同情やドキドキ感?も
視聴者に良いスパイスになっていると思います。
この作品がこれから乗り越えないといけない壁は、ゆかなちゃんがギャルになった理由と主人公の告白をOKした理由を
視聴者が納得いくように描写することですね。
そこらへんの核心的な話でグダッってしまったら一気に愛想が尽きそうな危うさも持ち合わせた作品です。

以上が視聴作品一通りの感想になります。
簡潔に言えば、ニューゲームとフェイトは絶対見ろ!サクラクエストもこれから注目すべし。
ゲーマーズとはじめてのギャルとアホガールもそれなりにいけるし、徒然チルドレンはまぁ谷間を埋める程度に。
といった感じですかね。
久しぶりに書いたアニメ記事で2000字以上語れたので僕はもう満足ですw
ブログ書いてるおかげで般教の期末レポート4000字程度が全く苦しく感じなくなったのは本当にアド!
次はアニメキャラランキング書くか、聖地巡礼の計画記事書くか、
あるいはバイクでちょっとやらかしたことがあるのでそれについて書くか、のいずれかになると思います。
それでは今日の記事はこのへんで、おやすみなせ~~~
(明日は水瀬いのりさんの4thシングル発売日ですです。)