バイクに乗り始めて----
- 2017/07/02
- 21:02
バイクに乗り始めて早一カ月と少しが経過しましたヾ(・∀・)ノ
右も左も分からないまま、先導されて山道を走った、記念すべきバイク乗りデビュー初日。

その一週間後にはまた山道を走って、ツーリング名所美山の里まで辿りつき
そのまた一週間後には高速デビューを果たし、時速100km超え&走行距離200kmを体験しました。

デビューから4週目にはあの忌まわしき“立ちごけ”も経験・・・
5週目には“一人で見知らぬ土地の目的地に到着する”ということをテーマにして、深夜徘徊を繰り返す日々(´・Д・)」
そして6週目にあたる先週には、だいぶ慣れてきたということもあって、時速170kmの領域に到達、
すり抜けも多用するようになる等、ライダーらしいやんちゃさも垣間見えるようになってきたと思います。

まだまだバイクのコントロールが下手で、初心者だと一目瞭然の走りから脱していないと思いますが、
とりあえず最低限のレベルくらいまでこれた気がしますし、バイク乗り日記第一章は完結しても良いのではないでしょうか。
そしてここから第二章。
次なる目標は、バイク乗りとして恥ずかしくない知識と、
乗り慣れたライダーに遜色ない運転技術を身に付ける
その過程をこのブログに残していければと思います。
初心者が試行錯誤、四苦八苦しながらバイクを整備する有様なんかも記事にしていこうかな。。

また、ツーリング記事の次回予告ですが、来週の日曜日岡山に行ってくるので(雨天は中止)
それについて書くと思います。
旅の目的とかはまだ内緒で(´_ゝ`)

これとは別に再来週の日曜日にもツーリングの予定が入りました!!
今までは、写真にも写っているハヤブサの友人としか走ったことが無かったのですが
とうとう念願の、二人目のバイク仲間ができました
中学からの友人で、僕が教習所に通っているときに
いつかツーリングしようと声をかけてくれていたのを思い出し
仲間欲しさに連絡をとってみたら、即OKとの返信がきて、これは非常に楽しみ。
ハヤブサの友人に一から百まで教わり、そいつの運転しか知らない自分にとって
他の人と走るのは未知の領域で、とても良い刺激になりそう。
この調子でどんどん自立しつつ、バイク仲間も増やしていきたいですね
右も左も分からないまま、先導されて山道を走った、記念すべきバイク乗りデビュー初日。

その一週間後にはまた山道を走って、ツーリング名所美山の里まで辿りつき
そのまた一週間後には高速デビューを果たし、時速100km超え&走行距離200kmを体験しました。

デビューから4週目にはあの忌まわしき“立ちごけ”も経験・・・
5週目には“一人で見知らぬ土地の目的地に到着する”ということをテーマにして、深夜徘徊を繰り返す日々(´・Д・)」
そして6週目にあたる先週には、だいぶ慣れてきたということもあって、時速170kmの領域に到達、
すり抜けも多用するようになる等、ライダーらしいやんちゃさも垣間見えるようになってきたと思います。

まだまだバイクのコントロールが下手で、初心者だと一目瞭然の走りから脱していないと思いますが、
とりあえず最低限のレベルくらいまでこれた気がしますし、バイク乗り日記第一章は完結しても良いのではないでしょうか。
そしてここから第二章。
次なる目標は、バイク乗りとして恥ずかしくない知識と、
乗り慣れたライダーに遜色ない運転技術を身に付ける
その過程をこのブログに残していければと思います。
初心者が試行錯誤、四苦八苦しながらバイクを整備する有様なんかも記事にしていこうかな。。

また、ツーリング記事の次回予告ですが、来週の日曜日岡山に行ってくるので(雨天は中止)
それについて書くと思います。
旅の目的とかはまだ内緒で(´_ゝ`)

これとは別に再来週の日曜日にもツーリングの予定が入りました!!
今までは、写真にも写っているハヤブサの友人としか走ったことが無かったのですが
とうとう念願の、二人目のバイク仲間ができました

中学からの友人で、僕が教習所に通っているときに
いつかツーリングしようと声をかけてくれていたのを思い出し
仲間欲しさに連絡をとってみたら、即OKとの返信がきて、これは非常に楽しみ。
ハヤブサの友人に一から百まで教わり、そいつの運転しか知らない自分にとって
他の人と走るのは未知の領域で、とても良い刺激になりそう。
この調子でどんどん自立しつつ、バイク仲間も増やしていきたいですね

