デレステ復帰しました♪
- 2017/05/18
- 21:21
僕がデレステを辞めようと決めたのは3月末のこと。
新しく登場した忌まわしきSSRが原因でした↓↓

このスキルブーストは周りの特技効果を高めるのですが、オーバーロード等でユニットを固めておけば“Miss”が出てもフルコンボができてしまうという鬼畜スキルです。
デレステにおいて少なくともスコアに対しては何の執着もなかった。
なぜならスコアの高さというのは課金がモノを申す領域だったからだ。
しかしフルコンの数というのは完全に実力至上主義の、全デレステプレイヤーにおけるステータスであるべきでないか。
それがこの限定キャラを持っているだけで自分より下手な人にフルコン数で抜かれて良い顔をされるなんてことがあれば本当に面白くない。
僕のFF内には阪大アイマス研究会の人が何人かいて、その人たちをデレステで上回っていることが密かに抱く優越感だったのに
ほぼフルコン数が同じの某方に一気に差をつけられてしまって、鬱になりデレステからそっと距離をおいたというのが、哀れにも一度戦線を退いた経緯でした。
そんな僕は再びデレステを始めようと思ったきっかけが、自分の弟がこのゲームを始めると言い出したことでした。
リセマラを済ませた彼は1週間のうちに目を疑うような成長を見せ、masterを15曲もフルコンしてしまいました(@_@。

センスってほんとに存在するんだなぁと改めて実感・・・
そんな出来事に触発されてかもう一度デレステに向き合うことにします。
分かってしまったんですよ。
全曲フルコンすれば負けることなんてないのではないかと。
自分の自尊心を復活させるためにも頑張りますよ!
現在↓の感じ

フルフルコンまで7曲ですね。


lv26 桜の頃
lv27 共鳴世界の存在感 Radio Happy メルヘンデビュー
lv28 毒茸伝説 TP トキメキエスカレート
桜の頃と共鳴世界、Radio Happyの3曲はまだ試行回数が足りてないだけなので、すぐフルコンできそう。
それ程譜面も難しくありませんしね。
問題は残りの4曲よ。
少しずつノーツスピード上げていくしかないかなって感じです。
デレステから離れて2ヶ月近くたりましたが、それほどブランクはないというか、
この部分は諸説あるでしょうけど、結局音ゲーは動体視力と反射神経の良さなんじゃないでしょうか。
リズム感とかそんなの関係ないですよ多分。
音ゲーと音楽は全くの別物だし、それは野球が上手いからパワプロができるわけでもないのと同じであり
またその逆も然りであり、
とにかく音ゲーを上手くなりたいなら可能な限りノーツスピードを上げていって反応で叩くことでしょうね。
今日はデレステについて結構長く語ってしまいましたが、
もし需要があれば、難曲の攻略方法や練習の仕方なんかについても書きたいと思っています(*^_^*)
それではこのへんで、おやすみなせ~~~♪
新しく登場した忌まわしきSSRが原因でした↓↓

このスキルブーストは周りの特技効果を高めるのですが、オーバーロード等でユニットを固めておけば“Miss”が出てもフルコンボができてしまうという鬼畜スキルです。
デレステにおいて少なくともスコアに対しては何の執着もなかった。
なぜならスコアの高さというのは課金がモノを申す領域だったからだ。
しかしフルコンの数というのは完全に実力至上主義の、全デレステプレイヤーにおけるステータスであるべきでないか。
それがこの限定キャラを持っているだけで自分より下手な人にフルコン数で抜かれて良い顔をされるなんてことがあれば本当に面白くない。
僕のFF内には阪大アイマス研究会の人が何人かいて、その人たちをデレステで上回っていることが密かに抱く優越感だったのに
ほぼフルコン数が同じの某方に一気に差をつけられてしまって、鬱になりデレステからそっと距離をおいたというのが、哀れにも一度戦線を退いた経緯でした。
そんな僕は再びデレステを始めようと思ったきっかけが、自分の弟がこのゲームを始めると言い出したことでした。
リセマラを済ませた彼は1週間のうちに目を疑うような成長を見せ、masterを15曲もフルコンしてしまいました(@_@。

センスってほんとに存在するんだなぁと改めて実感・・・
そんな出来事に触発されてかもう一度デレステに向き合うことにします。
分かってしまったんですよ。
全曲フルコンすれば負けることなんてないのではないかと。
自分の自尊心を復活させるためにも頑張りますよ!
現在↓の感じ

フルフルコンまで7曲ですね。


lv26 桜の頃
lv27 共鳴世界の存在感 Radio Happy メルヘンデビュー
lv28 毒茸伝説 TP トキメキエスカレート
桜の頃と共鳴世界、Radio Happyの3曲はまだ試行回数が足りてないだけなので、すぐフルコンできそう。
それ程譜面も難しくありませんしね。
問題は残りの4曲よ。
少しずつノーツスピード上げていくしかないかなって感じです。
デレステから離れて2ヶ月近くたりましたが、それほどブランクはないというか、
この部分は諸説あるでしょうけど、結局音ゲーは動体視力と反射神経の良さなんじゃないでしょうか。
リズム感とかそんなの関係ないですよ多分。
音ゲーと音楽は全くの別物だし、それは野球が上手いからパワプロができるわけでもないのと同じであり
またその逆も然りであり、
とにかく音ゲーを上手くなりたいなら可能な限りノーツスピードを上げていって反応で叩くことでしょうね。
今日はデレステについて結構長く語ってしまいましたが、
もし需要があれば、難曲の攻略方法や練習の仕方なんかについても書きたいと思っています(*^_^*)
それではこのへんで、おやすみなせ~~~♪