コメント
Re:苦手なジャンル ~雑記気味~
種はまだイイ…だか、種死、お前は駄目だ
自分もロボものはあまり見てませんねえ…;;
スパロボで十分って感じなんですよね
稀にスパロボから原作に興味持って見たりはしますが(ナデシコとか
てーきゅうとかは作画というよりノリが合うか合わないかじゃないでしょうか?
自分は別に無理してまで見なくてもいいとは思いますけどね…
好きな作品を好きなように見ればいいと思いますよ
では
自分もロボものはあまり見てませんねえ…;;
スパロボで十分って感じなんですよね
稀にスパロボから原作に興味持って見たりはしますが(ナデシコとか
てーきゅうとかは作画というよりノリが合うか合わないかじゃないでしょうか?
自分は別に無理してまで見なくてもいいとは思いますけどね…
好きな作品を好きなように見ればいいと思いますよ
では
No title
こんばんは、ミサカ☆さん、Aiuto!と申します。
自分もロボット物は苦手なのですよね...
ただ、ロボットが出てくる作品を全く見ないのではなくて、たとえばコードギアスとかは普通に見ていたので、その違いは何なのかと考えて見たのですが、どうもタイトルにロボット名が入るくらい、ロボットが作品中心に据えられてしまっているものは、やっぱり苦手のような気がします。たぶん自分はロボットそのものに興味が無いのでしょうね。あと、ロボット以外に、戦争が物語の背景にあって軍の階級社会のようなものが前面に出てくる作品も苦手のような気がします。見ていると辛気臭い気分になってきますので。こうしてみると、ガンダムなどは、ロボット+軍の階級社会の描写で、自分の中の苦手筆頭になってしまうのはしょうがないのかもしれません。ただ、ミサカ☆さんが見られたガンダムSEEDのように、見始めれば面白い作品もたくさんあるのでしょうね。
そういうわけで、自分も苦手克服プログラムを作ってみたのですが、こんな感じです。
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
← 現在視聴継続中なのだけれども、停滞しがち...頑張るんだ!
・交響詩篇エウレカセブン
← 北米版Blu-rayをつい買ってしまったので。
・∀(ターンエー)ガンダム
← 富野作品の最高峰と言われているらしい?ただ富野氏の熱さは高齢者の自分にとっては胸焼けしてしまいそうな不安があります。
===========(越えられない壁)
・銀河英雄伝説
← ロボット物ではないけれども、どうみても自分の苦手系の作品であることは間違いなし。ただ、視聴した殆どの人が絶賛しているので、いつか見たいと思っているのですが、あまりの話数の多さのため、多分視聴は自分の引退後になるでしょう。
今後も、ミサカ☆さんがロボット物でお勧めの作品を紹介して頂けると助かります!
それでは。
自分もロボット物は苦手なのですよね...
ただ、ロボットが出てくる作品を全く見ないのではなくて、たとえばコードギアスとかは普通に見ていたので、その違いは何なのかと考えて見たのですが、どうもタイトルにロボット名が入るくらい、ロボットが作品中心に据えられてしまっているものは、やっぱり苦手のような気がします。たぶん自分はロボットそのものに興味が無いのでしょうね。あと、ロボット以外に、戦争が物語の背景にあって軍の階級社会のようなものが前面に出てくる作品も苦手のような気がします。見ていると辛気臭い気分になってきますので。こうしてみると、ガンダムなどは、ロボット+軍の階級社会の描写で、自分の中の苦手筆頭になってしまうのはしょうがないのかもしれません。ただ、ミサカ☆さんが見られたガンダムSEEDのように、見始めれば面白い作品もたくさんあるのでしょうね。
そういうわけで、自分も苦手克服プログラムを作ってみたのですが、こんな感じです。
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
← 現在視聴継続中なのだけれども、停滞しがち...頑張るんだ!
・交響詩篇エウレカセブン
← 北米版Blu-rayをつい買ってしまったので。
・∀(ターンエー)ガンダム
← 富野作品の最高峰と言われているらしい?ただ富野氏の熱さは高齢者の自分にとっては胸焼けしてしまいそうな不安があります。
===========(越えられない壁)
・銀河英雄伝説
← ロボット物ではないけれども、どうみても自分の苦手系の作品であることは間違いなし。ただ、視聴した殆どの人が絶賛しているので、いつか見たいと思っているのですが、あまりの話数の多さのため、多分視聴は自分の引退後になるでしょう。
今後も、ミサカ☆さんがロボット物でお勧めの作品を紹介して頂けると助かります!
それでは。
Re: No title
>Aiuto!さん
全く仰る通りで、コードギアスはロボットという要素がそれほど大きくなくむしろ心理戦・戦術等の方がみどころのアニメだったため難なく見れたのだと思います。
「あれはロボットものじゃない」と話す人までいますしね。
Aiuto!さんの苦手克服プログラムの中ではエウレカが気になります。
これだけ知名度がある作品ですし、同じくロボットを苦手とするAiuto!さんが面白いと評することになれば絶対見たいと思います(^。^)
他は“エヴァ”でしたり、最近のでいきますと“シドニア”だったりを勧められています!
全く仰る通りで、コードギアスはロボットという要素がそれほど大きくなくむしろ心理戦・戦術等の方がみどころのアニメだったため難なく見れたのだと思います。
「あれはロボットものじゃない」と話す人までいますしね。
Aiuto!さんの苦手克服プログラムの中ではエウレカが気になります。
これだけ知名度がある作品ですし、同じくロボットを苦手とするAiuto!さんが面白いと評することになれば絶対見たいと思います(^。^)
他は“エヴァ”でしたり、最近のでいきますと“シドニア”だったりを勧められています!
Re: Re:苦手なジャンル ~雑記気味~
>秋水時雨さん
SEEDの全般的な位置づけ評価はどのような感じなのでしょうか。。 一番に勧められたということで、てっきりガンダムシリーズの最上位に位置する作品だと思い込んでいたのですが。
スパロボはロボットが好きだからこそやる物でしょうし、自分の場合なら順番が逆になってしまいますね。。
アニメでもう少し興味を持てたら違うコンテンツに進めていくのもアリかもしれないです(^。^)
確かにてーきゅうはノリが合わないのかもしれません、、、ギャグ系で面白いと思ったアニメはほとんどありませんから。。。
それよりかは同じショートアニメでも大家さんだったり、そっち方面を開拓していった方がよっぽど自分にとっては有意義かもしれないですね~
SEEDの全般的な位置づけ評価はどのような感じなのでしょうか。。 一番に勧められたということで、てっきりガンダムシリーズの最上位に位置する作品だと思い込んでいたのですが。
スパロボはロボットが好きだからこそやる物でしょうし、自分の場合なら順番が逆になってしまいますね。。
アニメでもう少し興味を持てたら違うコンテンツに進めていくのもアリかもしれないです(^。^)
確かにてーきゅうはノリが合わないのかもしれません、、、ギャグ系で面白いと思ったアニメはほとんどありませんから。。。
それよりかは同じショートアニメでも大家さんだったり、そっち方面を開拓していった方がよっぽど自分にとっては有意義かもしれないですね~