コメント
No title
ミサカ✩さん、今晩は。Aiuto!と申します!
凪あすの聖地巡礼記大変面白く読ませて頂きました。
熊野の雰囲気はすごく良いですよね!凪あすの聖地巡礼だけではなく、熊野古道巡りとしても再度熊野の地を訪問してみたいと今は考えています。
汐鹿生の舞台がギリシャのサントリーニ島にあるのは知りませんでした。もし、ミサカ✩さんが、ベネチアとこのサントリーニ島に行かれるのであれば、自分が訪れる時の参考にさせて頂きたいと思っています。
その前に、ケアンズの旅行記を楽しみにしています。
それでは。
凪あすの聖地巡礼記大変面白く読ませて頂きました。
熊野の雰囲気はすごく良いですよね!凪あすの聖地巡礼だけではなく、熊野古道巡りとしても再度熊野の地を訪問してみたいと今は考えています。
汐鹿生の舞台がギリシャのサントリーニ島にあるのは知りませんでした。もし、ミサカ✩さんが、ベネチアとこのサントリーニ島に行かれるのであれば、自分が訪れる時の参考にさせて頂きたいと思っています。
その前に、ケアンズの旅行記を楽しみにしています。
それでは。
Re: No title
>Aiuto!さん
返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません;;
熊野の雰囲気、グルメ、景観どれをとっても素晴らしく、とても良い旅をさせて頂きました。
また機会があれば、Aiuto!さんの記事にも書かれていた温泉街、熊野本宮大社の方にも行ってみたいです。
凪あすの聖地がサントリーニ島というのは最近知られるようになってきたみたいで、、監督談などから確定情報だそうです。
地中海性気候にも関わらず、独特な白塗りの家と階段道はまるで“雪が落ちているようだ”と、まさにぬくみ雪が降り積もったような海の町が見れるみたいですね。
僕が行くとしてもまだまだ全然予定も立ちませんし、、御先にAiuto!さんがいらっしゃってください!
また、ケアンズは4/1からですが厳しい入国審査やESTA等色々ややこしい国なので不安ですね。
返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません;;
熊野の雰囲気、グルメ、景観どれをとっても素晴らしく、とても良い旅をさせて頂きました。
また機会があれば、Aiuto!さんの記事にも書かれていた温泉街、熊野本宮大社の方にも行ってみたいです。
凪あすの聖地がサントリーニ島というのは最近知られるようになってきたみたいで、、監督談などから確定情報だそうです。
地中海性気候にも関わらず、独特な白塗りの家と階段道はまるで“雪が落ちているようだ”と、まさにぬくみ雪が降り積もったような海の町が見れるみたいですね。
僕が行くとしてもまだまだ全然予定も立ちませんし、、御先にAiuto!さんがいらっしゃってください!
また、ケアンズは4/1からですが厳しい入国審査やESTA等色々ややこしい国なので不安ですね。