2015秋アニメ ~第一印象~
まだ秋アニメが放送されて1、2話程度ですが、パッと見の印象を書いていこうと思います
【第一印象がかなり良い作品】
・うたわれるもの

もともと期待はしていましたが、1話でそのハードルを悠々と超えてきた作品
メインヒロインの女の子が個人的にドツボですし、それを除いても楽曲や作画などによって作り出される雰囲気がとても良いと思います。
2クール放送が確定しているため、ゲーム原作のアニメ化特有の駆け込み乗車の心配もありません!
・櫻子さんの足下には死体が埋まっている

期待通りの絵のキレさと想像以上にしっかりしたミステリー話で、1話としての掴みは文句無しだった作品
原作評判では途中から面白くなるみたいなので今期の期待株で間違い無し
・ご注文はうさぎですか

僕はまだこの可愛さを表現できる言葉を知らない。
【第一印象がまずまずの作品】
・緋弾のアリアAA

くぎゅアリアはやはり懐かしさを感じて良かった。
ただ作画については、、崩壊とまで言わずともかなり怪しい所もあったので、この先不安ではあります(^_^;)
・ゆるゆり さん☆ハイ!

他の日常アニメと比べると、、やはりゆり要素が強めだなぁ~と再認識w
ゆる~く見てたらいきなりとてつもないシーンが来たりするので、ある意味緩急が効いていて面白い
・ワンパンマン

まぁ思ったより面白いですが途中で飽きそう
【まぁまぁ普通の作品】
・終物語

語りが多くアニメとしては退屈でしたが、最後にかけて気づけば作品に惹きこまれており、腐っても物語シリーズなんだなぁと思いました(^_^;)
・学園都市アスタリスク 落第騎士の英雄譚

冗談抜きで記憶が混同しているので、ツイッターで回ってきた話題の画像を見て頂ければ↓↓

こういう系のクソアニメは絵さえ良ければブヒれるので嫌いじゃないw
・ヘヴィーオブジェクト

まぁ説明が長かったり、いきなりヘビーな内容ですが、、、もう少し様子見するくらいの価値はありそう。
ただ絶望的な戦機差を覆すというのは視聴者が納得できるくらい筋が通っていないと駄目なので、そこをクリアできるかが鍵になると思う
・終わりのセラフ

1期の1話こそインパクトがあったものの、1期終盤、そしてこの2期1話とあまり作品としての魅力が分からなくなってしまいました・・・
増やしすぎた登場キャラや設定を上手く活かせるのかが見もの。
【即切り安定レベルの作品】
・俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
クソアニメ愛好家の好みをピンポイントで突いてきたような作品。
ネタとして見るのは面白そうですが、1作品としての評価はマイナスです
・コンクリート・レボルティオ~超人幻想~
開始数分でごめんなさいしました・・・
ランス・アンド・マスクス
幼女が可愛かったけど、内容は面白いと思える要素が皆無
・すべてがFになる
何がしたいのかハッキリせず雰囲気だけはノイタミナ感を出した、まぁよくあるアニメ。
うたわれるもの、櫻子さん、ごちうさ、アリア、ゆるゆり、化物語は最後まで見る予定で、
当面はこれにワンパンマン、アスタリスク、落第騎士、ヘヴィーオブジェクト、終わりのセラフを加えた計11作視聴でいこうと思います♪
おそらくこれら以外に面白い作品が出てきても、ワンパンマンあたりは最後まで見れる自信がないので・・・
結局10作前後に落ち着きそうですね~(^_^;)
普段僕は15~20作を目安にしているので、、10作というのはかなり少ない数字
ですので過去作品を見るなどして補強していくつもりです^^
現在合計深夜アニメ視聴作品数(最後まで見終えたもの)が199作なので、記念すべき200作目は記憶に残る名作にしたいと思っています
良ければオススメの作品等教えてください!!
P.S. TOP記事に貼ってある総アニメランキングを更新したのをお伝えし忘れていました・・・
更新内容は記事の最初に書いていますので良ければご覧ください~

【第一印象がかなり良い作品】
・うたわれるもの

もともと期待はしていましたが、1話でそのハードルを悠々と超えてきた作品

メインヒロインの女の子が個人的にドツボですし、それを除いても楽曲や作画などによって作り出される雰囲気がとても良いと思います。
2クール放送が確定しているため、ゲーム原作のアニメ化特有の駆け込み乗車の心配もありません!
・櫻子さんの足下には死体が埋まっている

期待通りの絵のキレさと想像以上にしっかりしたミステリー話で、1話としての掴みは文句無しだった作品

原作評判では途中から面白くなるみたいなので今期の期待株で間違い無し

・ご注文はうさぎですか

僕はまだこの可愛さを表現できる言葉を知らない。
【第一印象がまずまずの作品】
・緋弾のアリアAA

くぎゅアリアはやはり懐かしさを感じて良かった。
ただ作画については、、崩壊とまで言わずともかなり怪しい所もあったので、この先不安ではあります(^_^;)
・ゆるゆり さん☆ハイ!

他の日常アニメと比べると、、やはりゆり要素が強めだなぁ~と再認識w
ゆる~く見てたらいきなりとてつもないシーンが来たりするので、ある意味緩急が効いていて面白い

・ワンパンマン

まぁ思ったより面白いですが途中で飽きそう

【まぁまぁ普通の作品】
・終物語

語りが多くアニメとしては退屈でしたが、最後にかけて気づけば作品に惹きこまれており、腐っても物語シリーズなんだなぁと思いました(^_^;)
・学園都市アスタリスク 落第騎士の英雄譚

冗談抜きで記憶が混同しているので、ツイッターで回ってきた話題の画像を見て頂ければ↓↓

こういう系のクソアニメは絵さえ良ければブヒれるので嫌いじゃないw
・ヘヴィーオブジェクト

まぁ説明が長かったり、いきなりヘビーな内容ですが、、、もう少し様子見するくらいの価値はありそう。
ただ絶望的な戦機差を覆すというのは視聴者が納得できるくらい筋が通っていないと駄目なので、そこをクリアできるかが鍵になると思う

・終わりのセラフ

1期の1話こそインパクトがあったものの、1期終盤、そしてこの2期1話とあまり作品としての魅力が分からなくなってしまいました・・・
増やしすぎた登場キャラや設定を上手く活かせるのかが見もの。
【即切り安定レベルの作品】
・俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
クソアニメ愛好家の好みをピンポイントで突いてきたような作品。
ネタとして見るのは面白そうですが、1作品としての評価はマイナスです

・コンクリート・レボルティオ~超人幻想~
開始数分でごめんなさいしました・・・

ランス・アンド・マスクス
幼女が可愛かったけど、内容は面白いと思える要素が皆無
・すべてがFになる
何がしたいのかハッキリせず雰囲気だけはノイタミナ感を出した、まぁよくあるアニメ。
うたわれるもの、櫻子さん、ごちうさ、アリア、ゆるゆり、化物語は最後まで見る予定で、
当面はこれにワンパンマン、アスタリスク、落第騎士、ヘヴィーオブジェクト、終わりのセラフを加えた計11作視聴でいこうと思います♪
おそらくこれら以外に面白い作品が出てきても、ワンパンマンあたりは最後まで見れる自信がないので・・・
結局10作前後に落ち着きそうですね~(^_^;)
普段僕は15~20作を目安にしているので、、10作というのはかなり少ない数字

ですので過去作品を見るなどして補強していくつもりです^^

現在合計深夜アニメ視聴作品数(最後まで見終えたもの)が199作なので、記念すべき200作目は記憶に残る名作にしたいと思っています

良ければオススメの作品等教えてください!!
P.S. TOP記事に貼ってある総アニメランキングを更新したのをお伝えし忘れていました・・・
更新内容は記事の最初に書いていますので良ければご覧ください~
