関学に引き続き、同志社の合格発表がありました~
センター利用で法、政治、経済の3つ
一般で法学部 の計4つも受けたんですが・・・
全部受かってました~(*^_^*)
正直センター利用は一個で良かったんですが
親が出せるだけ出せ!と言って二つ余分に出すという(笑)
何としても同志社に行きたい!と思っていた受験者の方には悪い気がしないこともない

一般の方も

ということで
試験後に書いた記事で
英語 181/200
国語 135/150
数学 100/150 (得点調整入り)
と予想していたので、ほぼピッタリ賞です

現役、浪人の二年間で20個以上もの模試を受けていると自己採点の精度がかなり高まってるw
テストで転んだときは逆に怖いですね^^;
まぁ結果として、得点率が合格最低を12%を上回る83%なのは結構満足ですし励みになります

でも本番はここからで

明々後日には東京に遠征して一応滑り止め扱いの早稲田(止まるとは言ってない)を受けます!
しかし、大好きな東京でエンジョイするまもなく帰ってきて4日後、
つまり今から丁度1週間後に本命の阪大と・・・
着実に一歩ずつハードルが高まっていく(^_^;)
どこまで行けるのか楽しみであり、不安でもある今日この頃の複雑な心境です