
英語のprogress in Englishという教科書を
勉強していてDiogenes Homeless by choiceという文章を読んで思いました。
名将軍アレキサンダーがギリシャを征服する?そして偉大な将軍、帝国の建国者として歴史に残る・・・だと?
どっかで聞いたことあるじゃねぇか・・・
ってことでfate zero でwikiってイスカンダルのところをクリック!
アレクサンドロス3世(古希: Ἀλέξανδρος ὁ Μέγας、Ἀλέξανδρος Γ'、ラテン文字転写: Aleksandros ho Megas、英: Alexander the Great、紀元前356年7月? - 紀元前323年6月10日、在位紀元前336年 - 紀元前323年)はアルゲアデス朝のマケドニア王、コリント同盟の盟主、エジプトのファラオを兼ねた人物である。ギリシア語ではアレクサンドロス大王であるが、この場合は英語風に読んでアレクサンダー大王またはアレキサンダー大王とすることも多い。
とでてきてさらに下を見ていくと「エジプト遠征」や「彼は常に最前線で将兵と共に戦い」が出て来てこれが11
話の例の固有結界か~と思いつつさらに下を見ていくと・・・あった!!
逸話、エピソードのところに
ディオゲネス
コリントスにシノペのディオゲネスという賢者がおり、いつも裸で樽に暮らしていたが、本人は人生に至極満足していた。アレクサンドロスは彼に望みを聞いたが、答えは「日陰になるからそこをどいてくれ」というものだった。アレクサンドロスは「もし私がアレクサンドロスでなかったら、私はディオゲネスになりたい」と語ったという。
はい、これで確定♪
ってことで今回のテスト範囲にイスカンダル王の伝説が入っている!
なんという俺得^^
おかげでテストに対するやる気がでてきた!
ちなみに画像の右下に写っている人物があのごついイスカンダルさんってことですね(笑)