ビギニングカップで大量発生が予想される、バンギ軸のパーティー。
ドリュウズ、ランドロスどちらも使えるため、砂にも様々なバリエーションがあります。
しかし、バンギドリュよりはバンギランドの方が使いやすく、使用者も多いことだと思います☆
今回はそのバンギランド軸のパーティーを考察していこうと思います。
【パーティー構築】




まずこの5体がテンプレになってくると思います。
残りはトリパに対応できるポケモンといったとこですかね。
この残り1枠とそれぞれのポケモンの型、持ち物によって個性が出てくることでしょう。
これから何回かの記事に分けていくつかの構築パターンを紹介していこうかと思います!!
~パターンA~





・バンギラス@ヨプ
性格:意地っ張り
努力値:H252 A188 B68(とある方のブログを参考にさせて頂きました)
技:岩雪崩れ 噛み砕く けたぐり 守る
HB:陽気A252霊獣ランドロスのジュエル地震超高乱数耐え
陽気A252テラキオンのインファをヨプ込超高乱数耐え
A特化メタグロスのコメットパンチ耐え
完全にビギニング意識の調整 グロスは雨を意識しなくていいことからA特化もいると予想
HD:振っても特に変化はないので残りAへ
・ランドロス霊獣フォルム@キーの実
性格:意地っ張り
努力値:140-252-4-0-4-108
実数値:182-216-111-×-101-125
技:地震 岩雪崩れ 守る 選択:めざ氷 大爆発 とんぼ返り etc...
A:H187-B151メタグロスをジュエルor手助け地震で高乱数一発
HD:C特化サザンドラの流星群耐え
S:最速バンギラス抜き
Sを切っているのでボルトロスやムシャーナの電磁波orトリル補助が必要。
化身フォルムと違い威嚇ほしょが出来るため、耐久ボルトロスやムシャーナとは相性がいい
化身フォルムだと火力は出るが、ボルトロスやムシャーナで素早さ、攻撃は補助できるのでやはり威嚇重視。
技はミラー意識のめざ氷かムシャーナと相性がいい大爆発等が候補。
・ボルトロス@オボンの実
性格:穏やか
努力値:H252-D244-S12
実数値:H186-Ax-B90-C145-D143-S133
技:10万ボルト 電磁波 威張る 挑発
Sを準速80族抜きに調整し、残りHD。
C特化サザンドラのジュエル流星群超高乱数耐え
10万ボルトはメインウェポン。
電磁波、威張るはランドロスやメタグロスのサポート。
挑発は相手のトリル、モロバレル等を意識して採用。
メタグロスやランドロスと共にこのパーティーの軸となる1匹。
・メタグロス@ラムの実
性格:意地っ張り
努力値:H252-A252-S4
実数値:H187-A205-B150-C/-D110-S91
技:コメットP バレットP 地震 守る
耐久調整は意識するとかなりAを削ることになるのでHAぶっぱで立ち回りでカバー。
威張るを受けることで非常にやっかいなポケモン化とすることは全国でもおなじみ。
・サザンドラ@ドラゴンジュエルor命の球
性格:臆病
努力値:H4-C252-S252
実数値:H168-A112-B110-C177-D110-S165
技:流星群 大文字 悪の波動 守る
このパーティーで数少ない特殊アタッカー。
新イッシュダブルではガブ、マンダ、ラティがいないので竜タイプの中では重宝。
他のパーティーを考えている時にも新イッシュのメンツでは非常に対処&受けにくいポケモン。
・ムシャーナ@食べ残しorメンタルハーブ
性格:穏やか
努力値:H252-B76-D116 確定 残りは好みで
技:サイコキネシス 手助け 電磁波 トリックルーム
HB:A187メタグロスのコメットP3耐え
HD:補正無しC252シャンデラのジュエルシャドボ耐え
素早さは最遅にしてにいいが電磁波を考えて穏やかに。
以上です。
テラキオンやマニュが重いですが、立ち回りで何とかできるはず!!!