東京・沼津旅行 2日目
二日目のメインイベントは『大橋彩香バースデーイベント』ですが、午前中は行き残した聖地を巡礼していきます!
前日に三津方面を廻ったのに対し、この日は淡島方面に向かいました。
レンタサイクルを使うべきだというアドバイスを耳にする中、一度も自転車を借りることなく自らの足で淡島まで歩きます。
その途中で喫茶店松月を通過↓


アニメの経済効果を大きく受けているお店の一つで、商品が午前中に完売してしまうほどのようです(笑)
今回は時間がないので泣く泣く通過。
すぐ近くの郵便局前バス停も通り過ぎて↓


淡島に向かう連絡船乗り場に到着~~!
淡島マリンパーク入場料は1800円でその料金に船代、水族館、カエル館への入館代も含まれています。
曜ちゃんと千歌ちゃんが乗っていた船は今やキモオタ仕様にラッピングされていて見る影もありませんw↓↓



船に乗って3分程で淡島に到着。
この日は丁度淡島でコスプレイベントが開催されていたようで、写真の端々にその類の人影が写り込んでいるかもしれませんが・・・


桟橋から時計回りに島を回っていくとカエル館があります↓↓


果南先輩の実家のモデルは日本一展示しているカエルの種類が多い『カエル館』でしたw
なんか、、嫌っすね^^;


ちなみに館内には果南先輩のダイビングスーツのモデルも展示していました。 う~~~~~ん(>_<)
水槽に入った数多のカエルを眺めた後は淡島神社に向かいます。
(“コバルトヤドクガエル”が一番可愛かった・・)
淡島神社前の階段は鳥居の外から見てもかなりの急傾斜。


先月巡礼された先輩から走れるレベルじゃないから、と強く言って貰っていたにも関わらず
ちょっとした物心でやっちゃいました。よーいどん!!
今日の夜スタンディングライブがあるんだよなぁとか考えながら走ること数分、距離にして3分の1。
完全に力尽きました・・・(=_=)
そこからが地獄。残りの3分の2が歩いても苦しく感じられ言いつけを守るべきだったと後悔するも後の祭り。
雨に濡れて滑りそうな階段を一歩ずつ登って行きおよそ11分程で頂上に到着~~↓↓


そこに待っていたのは果南先輩!でもマリー先輩!!でもなく蚊の大群でした。
折角登りましたがすぐに下りますよ!!
疲れた体に鞭打ち階段を下りること5分、行きには気づきませんでしたが花丸たそがダイヤさんを呼び出したベンチを発見↓


1日目のブログには書きませんでしたが、舞台となった学校も相当な高台にありましたし彼女たちどれだけ坂好きなんだよって感じですね。
馬鹿と煙はなんちゃらかんちゃら。
その後はだら~っとイルカショーなんて眺めて、向かいに来た小型船オタク丸に乗って島を後にしました。


さていよいよ東京に向けて出発です!
沼津でまだまだやり残したことはありますが、また来ます。名残を惜しみながら最後に魚介類系のお店でアジのたたき定食を頂きました↓↓(¥1100)

淡島マリンパークへと向かう船乗り場のすぐ近く、『磯料理 伊豆海』のあら煮汁本当に美味しいのでオススメです。
勿論アジも美味しかったですよ!
沼津を出たのは13時20分頃だったでしょうか。
作中では高校生の女の子が普通に沼津から東京まで出かけていますが実際の距離はどれくらいなのでしょうか??
時間にしておよそ2時間半、お金にして2000円程です。
まぁ行けない距離ではないですね。
僕達は横浜で下り地下鉄を乗り継いで六本木まで行ったのでもう少し時間がかかりましたが。
それでも16時頃には着き丁度いい時間です。会場に行ってみると開場が始まっていました(not ダジャレ)

会場にひしめくオタク達の顔は皆笑顔。
ヘゴチンファンは決してスマイルを絶やさないのである。
声優イベントも声優ライブも初めてである僕にとってなかなか実感が湧きませんでしたが、会場に入って急にワクワクしてきました!
~~~~~~(途中経過省略)~~~~~~~~~~
イベントが終わった後もオタク達は笑顔でした。
内容は『YES!!』を歌うところから始まり、可愛いはっしーのトークショーを“見る”ではなく“観て”、“聞く”ではなく“聴き”ながら
色んな企画を楽しませて頂きました。

※画像は公式twitterアカウントから転載
主に興奮、いや盛り上がったのが『はっしーは本当にバスケ部だったのか?フリースローに挑戦!』
『はっしーペペロンチーノクッキング』・『はっしーの誕生日を祝う三人の声優からメッセージ』のコーナーです。
バスケのコーナーではへごちんのドリブルにフリースロー、あまり飛べていないレイアップシュートまで観れて最高でした。
二つ目のクッキングコーナーでははっしー大好物のペペロンチーノを実際に作るというコーナーで、
フライパンに大量のオリーブオイルとニンニク、九条ネギを入れて炒め、スパゲッティをあえた後に再び九条ネギと生ハムも入れて完成という見るからに美味しく無さそう(大橋彩香さんが作ったモノなら何でも美味しい)な完成品を自ら口にし顔を顰めているのが本当に可愛かったです。
三つ目の声優からメッセージのコーナーではそのうちの1人巽悠衣子さんがサプライズゲストとして登場し凄く盛り上がりました。
巽ゆっこさんも本当に可愛いかったです。カーキのジャケットを着てヘゴチンを煽るのを生で見れて本当に良かった(T_T)
大橋彩香&巽悠衣子さんで放送するラジオ番組あどりぶ必見です・・・

※画像は公式twitterアカウントから転載
そして最後にファン間投票でベスト3に輝いた大橋彩香さんの曲を歌うというライブコーナー。
その選曲は『ABSOLUTE YELL』・『明日の風よ』・『ENERGY☆SMILE』でした。
僕の中で1,2を争うほど好きな『RED SEED』が入っていなかったのは残念でしたが『明日の風よ』と『ENERGY☆SMILE』も特に好きな曲なので良かったです。
大橋彩香さんイメージより本当に歌が上手くて、ライブもめちゃくちゃ盛り上がりました。
何より歌い終わった時の笑顔が最高ですよね。
そんなこんなで本当に楽しかったライブの時間は一瞬で終わってしまいました。2月~3月にある全国シングルツアー絶対行きます!!

※画像は公式twitterアカウントから転載
ライブの余韻に浸りつつ、適当に入った店で油そばを頂きビールで乾杯~~~~~~
その後は0時の夜行バスまで疲れを癒しましょう、いざ荻窪駅のなごみの湯へ。
あの有名なお風呂です、三者三葉とNEWGAME!!でお馴染みの。
悔しくも彼女たちが入った女湯には入ることはできませんが男湯で十分に体を休ませました。
そして健康に気を使い夜行は三列にして大阪まで帰り、本日に至ります。
あまり休む間もなくアメリカへ出発ですが体調良好です(ー_ー)!! なごみの湯のおかげでしょうか。
駆け足での締めになりますが、東京・沼津旅行、とても満足のいく旅でした。
次は来期のアニメ当たり予想をアップする予定です
