来月にひかえた関東遠征
【1日目(11/16)】
朝8:00発
夕方 東京着→節約して荻窪駅にある“なごみの湯”に泊まる
(実はNEWGAME!の聖地だったりする)
【2日目(11/17)】
朝8:00発→栃木県日光市へ
・日光東照宮
・いろは坂
・中禅寺湖
・華厳の滝
を観光→宇都宮のビジホに宿泊
【3日目(11/18)】
朝8:00発→茨城入り
・袋田の滝観光
・大洗聖地巡礼 →水戸のビジホに宿泊
【4日目(11/19)】
朝から大洗にて“あんこう祭り”
昼頃→大洗発、静岡県沼津(聖地巡礼&宿泊)
【5日目(11/20)】
沼津観光
昼頃発→夜大阪
おおまかにこんな感じの日程ですかね~~
予算はだいたい6万くらいで見積もってます。まぁ4泊5日だから多少は高くなっても止む無しでしょう。
関東で他にオススメスポットとかあればぜひぜひ教えて下さい(^^♪
そしてこの旅なのですが、用意しておかなければならないことが二つあって。
一つ目が防寒対策


生半可な装備では高速道路あるいは、中禅寺湖あたりで死んでしまうので(冗談抜きに)
・ウルトラライトダウン(ユニクロ¥6000くらい)
・スキーウェアor皮ジャン(数万円)
・ハンドルカバー&冬用手袋(\3000くらい?)
ここらへんは早く揃えないといけないですね~。
どのみち2月3月あたりもツーリングしようとか話しているので、防寒対策には惜しみなくお金をつぎ込みたい所存

二つ目に見知らぬ場所を運転する練習。
というのも今回の関東旅は自分で行って自分で帰ってこなければならないので、非常に不安なんですよ。
いつも友人に先導して貰ってきただけの自分がいよいよ独り立ちする時がやってきた感じですね。
バイクでもナビを見て知らないも場所に辿りつけるよう、最近スマフォ設置アイテムを取り付けました↓↓

これがめちゃくちゃ快調で、方向音痴だった僕が割とすんなり目的地に辿りつけるようになりました

前も試運転で神戸の方まで行ってみたのですが全く問題なし

とは言えですよ、それでいきなり東京行って関東ツーリングというのは、段階の飛躍も甚だしいのは明らかであって
今僕に必要なのは『経験値』。
レベル上げが必要。安心してジム戦に挑めるよう、むだに草むらを駆けづり回ったあの日のように―――
ということで複数回の試運転ツーリングを企画しています。
一つ目は11月上旬に自力で福井まで。
二つ目はその次の週に、D-tracker125乗りの友人とツーリング。
三つ目は、XT250乗りで近所にすむオタク先輩にツーリングを打診しているのですがまだ未定。

いつもの青い隼乗りの友人しかバイク友達がいない僕ですが、、
前一度走らせてもらった↑のお二人とも、今年のツーリング納めとしてどこかに遊びに行きたいなぁと思い
勇気を振り絞ってお誘いしたのです。
チキンで人を誘うのになかなか能動的になれない自分にとっては思い切った一歩ですよ・・・ それだけバイク仲間が欲しいんですよ・・・
まぁこの短距離ツーリングで経験を積んで、防寒の具合も試してみて、
そして自信を準備で裏付けたうえで、今年の締めである“関東ツーリング”に挑みたいと思います~!
それでは関東遠征計画記事はこのへんにして、、、おやすみなせ!(ぁ、いのりんのライブ申し込まなきゃ)